せっかく鳥取ドライブにいくなら、夜景も楽しみたいものです。鳥取は海と山が近く、夜景がきれいに見えるスポットが多くあります。この記事では鳥取のおすすめ夜景ポイントをご紹介していきます。
鳥取砂丘
鳥取を代表する観光スポットの鳥取砂丘ですが、実は夜景スポットでもあります。砂丘こどもの国の近くに、鳥取市街地を一望できるスポットがあります。また夜の日本海を見ることもできるおすすめの夜景スポットです。
所在地 | 鳥取県鳥取市福部町湯山 |
久松山
標高263メートルの久松山はもともと鳥取城があった場所です。20分ほどの登山道を登る必要がありますが、山頂までいくと鳥取市街を見渡せるパノラマ風景を堪能することができます。
道中は暗い道になっているので、懐中電灯などが必須になります。
所在地 | 鳥取県鳥取市円護寺 |
霊石山
久松山と同じように山頂から夜景を見渡すことができるのですが、こちらは駐車場からすぐのところに山頂があります。そのため長い距離を歩きたくない場合におすすめです。
しかし短いとはいえ暗い道を歩くことになるので、懐中電灯は必要です。また駐車場までの道のりも真っ暗な部分があるので、十分気を付けて運転してください。
所在地 | 鳥取県八頭郡八頭町米岡 |
ハワイ風土記館
風車が有名なハワイ風土記館ですが、その駐車場から30秒ほど歩いたところに夜景がきれいなスポットがあります。こちらも外灯はないため、懐中電灯が必要になりますが倉吉市の風景が見渡せるスポットです。
所在地 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町上橋津 |
パイロット
まさに飛行機を操縦しているような雰囲気を味わえることから、地元で名前がついた有名な夜景スポットです。パイロットとよばれるのは、傾斜面となっているので見下ろして見える風景であるためです。
さらに遠くに見える市街地の明かりが、滑走路のように見えるといった理由もあるようです。
米子市内を見渡すことができるおすすめの夜景スポットです。
所在地 | 鳥取県伯耆町丸山 |
まとめ
鳥取は山や海に囲まれた場所であり、夜景がきれいなスポットも多くあります。ぜひ夜ドライブされる場合は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
多くの夜景スポットには外灯がないため、懐中電灯が必要になります。しかしそのために星空をきれいに見えるので、ロマンチックな気分に浸ることもできるスポットが多いです。しかし車の運転には十分気を付けておでかけください。